東京都世田谷区のマンションを清掃してきました!

query_builder 2022/03/10
マンション世田谷区日常清掃東京
4620693218524144310.00f21a71a217e60958f3c7d0f68a358d.22022321

こんにちは! 東京都世田谷区を中心にビル・マンション等の清掃をしております、Languid Cleaning Service(ラングイドクリーニングサービス)の現場統括岩田です。



今日はなんと記念すべき第20回の冬の豆知識です!
これからも私の自己満足にお付き合い下さい!
冬になると松の木に腹巻をする理由についてです!
実は、この腹巻きは寒さ対策のために行われるのではありません。防虫対策として行われています。松の木にはマツカレハというズバリそのままの名前の害虫が住みついてしまいます。マツカレハは夏の間に松の木に卵を植え付け、孵化して成長したマツカレハの幼虫は、松の葉を食い尽くしてしまいます。マツカレハの幼虫は冬の間は松の木の皮の間や落ち葉などで寒さをしのぐ習性があることから、わざと松の木に腹巻きをして住みやすい環境を作ってあげるのですが、これが幼虫を一網打尽にするトラップ。腹巻きの裏にまんまとおびき寄せられた幼虫は、春が来る前に腹巻きを外し、ワラもろとも焼き殺すことで駆除します。なので、あの腹巻を決して出来心でひっくり返したり触ったりしてはいけませんよ…!


さて、本日は東京都世田谷区のマンションを清掃してきました!
今日私が目を付けたのは、消化器です。
今やどこにでも見られる消化器なんですがほとんど使用しませんよね。
使用しない事が1番いいのですが、、
でも!使用しないからと言って綺麗にしないという理由にはなりません!
やはり使わないと気にして見ない。人の特性なんですかね。どの物件の消火器を見てもほとんどが埃を被っています。
もし、使用しなければならない状況になったとき汚れで滑ったりなんて事がない様にどんな所でも清潔にする事を心掛けて清掃していきたいですね。



◆清掃概要◆
場所:東京都世田谷区
施設:マンション
清掃内容:日常清掃 
清掃頻度:週1回



また明日も張り切って東京で清掃します!


東京都世田谷区での日常清掃、定期清掃、空室退去清掃のことなら、ラングイドクリーニングサービスにお任せ下さい!
お客様のご要望に合わせた、清掃頻度、清掃箇所等のプランをご提案させていただきます。

4620693218524144310.fcdd030d3e585c3bb300b2d242557d61.22022321

清掃後の写真です。

----------------------------------------------------------------------

株式会社AGENCIA

住所:東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル2F

電話番号:050-6865-5736

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG